運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
246件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

今の建築構造物は高度経済成長期とその後に造られ、当時はバリアフリー化ユニバーサルデザインの考え方で造られた建築物は少なく、その当時の構造建築物が今もなお数多くあります。最初から障害のある人もない人も共に学べる教育を前提としてバリアフリーが実現した学校建築しておけば、現在、多くの税金を投入して高額な改修費用に悩むこともなかったと皆様も感じていることと思います。  

横沢高徳

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

大隈委員 やはり、この外壁について、迅速に今政府の方からも点検について号令をかけていただいたところではございますが、今回の事例では、地震災害だけではなくて、建築構造上の問題であるとか、あるいは点検についても少しずさんな面があったのではなかろうかというような御指摘もございます。  

大隈和英

2017-04-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

そういった建築構造上の限界ですとか、それから、例えば、共同生活ということになりますと、隣人とうまくやっていく必要があるわけですけれども、共同生活が難しいような場合に、やはり大家さんとしては非常に問題になるということになると思います。  そういったことで考えますと、そういった方々に対する配慮をうまくできるような仕組みをつくっていく必要があるだろう。

浅見泰司

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

当該報告を受けました福岡市は、更に建築構造専門家の意見も聞いた上で、こうした工事が適切に行われており、建築物安全性確保されているという判断を行っておりまして、この三棟に出されていた避難勧告も十五日の五時に解除されております。私どもも逐次その報告を受けているところでございます。

由木文彦

2014-08-28 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

山際に近い住宅地におきましての建築構造について大変考えていかなければならないのではないかという思いもしております。  また、今回、土砂災害防止法ができたきっかけともなった広島での再度の災害でもございます。この点に関しましては、建築のあり方というものも大変重要かと思っております。  

小宮山泰子

2014-06-19 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

先ほど、省庁横断的に取り組むんだと江田さんの方からお答えになりましたが、これ、以前の法案ですと、非常に多岐にわたるので、例えば大気汚染防止、森林の適正な整備、食品に関する表示の充実、建築構造の改善の推進学校の教職員の研修、非常に多岐にわたるので、以前は内閣総理大臣総務大臣文部科学大臣農林水産大臣経済産業大臣国土交通大臣環境大臣と共同するとなっていたんですが、これだけ大きなもの、総理

足立信也

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

そして、十六日になりまして、火災の発生したホテルにつきましては、建築構造状況といったものが被害拡大の一因となったのではないかということがございましたものですから、全国の消防本部に対しまして、こうした構造ホテル旅館等について、建築部局と連携して緊急調査を行い、消防法違反のある施設に対しましては早急に是正を図るように通知いたしました。  

久保信保

2011-07-12 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第11号

この骨格というのは、今お示しをいただいております津波対策推進に関する法律の第十一条のところでございまして、内容的には、一線防御から多重防御への転換を掲げ、河川あるいは海岸等々、さまざまな構造物による対策はもちろん、避難が着実に行われるための対策や、土地利用建築構造の規制など、ハードソフト両面での施策を総動員させた対策を講ずることを意図しているところであります。  

大畠章宏

2011-06-15 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

しかし、平地も活用せざるを得ないということもありますから、防波堤、防潮堤に加えて、町中においての浸水を防止する機能を持つ盛土の活用、それから避難路避難場所整備、適切な土地利用建築構造誘導方策など、地域の特性を踏まえてハードソフト施策を組み合わせた多重防護による津波防災町づくりというものが必要だと思います。  

大畠章宏

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このような重要な建物、こういうものの大規模修理活動を行うに当たりましては、文化財所有者が、文化財建造物修理とか、それから建築史美術史建築構造等を専門とする学識経験者等による修理検討委員会というのを設置するのが通例でございます。そして、その修理方針を決定するために助言を得て、修理を進めていくということになります。  

高杉重夫

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

和泉政府参考人 当然、構造計算判定員でございますから、建築構造に関する専門知識を持っている方でございます。  類型が三つございまして、一つは、建築構造設計に関する業務実務経験をしっかりやり、かつ、構造計算適合性判定に関する講習会を受講して、その修了考査に受かった方、これが第一類型でございます。第二類型は、大学において建築物構造に関する科目を担当する教授准教授

和泉洋人

2007-05-23 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

一つは、大学におきまして建築構造を担当する教授、それから、試験研究機関におきまして建築構造分野の試験研究に従事して、高度の専門知識を有する者、三番目に、同等以上の知識及び経験を有する者として国土交通大臣が認める者というふうになっております。  この大臣が認める者ということに関しまして、この三月に構造計算適合性判定に関する講習会を実施したところでございます。

榊正剛

2007-04-24 第166回国会 参議院 総務委員会 第11号

高橋千秋君 今回のこの法改正というのは、今年の二月七日に答申された大規模地震等に対応した自衛消防力確保に関する答申というものを受けての改正だというふうに考えているんですけれども、先ほど答弁の中にも少し触れられておりましたけれども、現行の規定の中でも防火管理業務の中に地震防災という部分も含んでいるんだろうと思うし、それから答申の中で、階や防火区域ごと活動上の班を編成するなど、建築構造、設備と整合

高橋千秋

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

あと、技術的に高度な物件については、我々国土交通省としては、財団法人日本建築防災協会が設けた違反是正支援委員会という専門家集団を活用してほしいとか、あるいは、適切な第三者構造技術者確保が困難な場合には、我々が、社団法人日本建築構造技術者協会、JSCAといいますが、そことの連携をとっていただきたいということで、構造に関する高度な専門知識を有する人を活用した検証特定行政庁にも働きかけをお願いしているところでございます

冬柴鐵三

2006-12-12 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

それから、木原という日本建築構造技術者協会の副会長さんは、構造技術者は現在も一級建築士をベースにしているが、設備はもう少し検討の余地がある、特定設備建築士建築設備士の能力に差があるかどうかも時間を掛けて検討すべき。これ古阪さんとおっしゃる方ですかね、京大の助教授です。専門資格工事監理の不透明な部分が残る。

山下八洲夫